類似度分類のための多変量解析セミナー ※因子分析など

下記のセミナーに変更となりました。
多変量解析入門
「類似度分類のための多変量解析セミナー」では、数多くある変数(データ)を要約するための多変量解析を学びます。
解析目的が類似度・分類、ポジショニング、グルーピングなどを通して、背後に潜んでいる要因を明らかにしたい場合、どの解析手法を適用するか、また、活用法・結果の見方を学びます。
<学習する解析手法>
主成分分析、因子分析、数量化3類、コレスポンデンス分析、クラスター分析

このセミナーの特色

  • 目的を解決するために、数多くある多変量解析の中から、どの解析手法を適用すればよいかを学ぶ
  • 項目やサンプルの類似度・分類、ポジショニング、グルーピンの仕方を学ぶ
  • 解析結果の見方や活用の仕方を学ぶ
  • 良い結果を導き出すためのテクニックや悪い結果を出さなないための方法を学ぶ
  • 計算方法(数式)や理論は省き、統計ソフトウェアで出力された結果の見方や活用の仕方を知る
  • 解析ソフトウエアで作業するポイントや注意点を知る
  • 初心者、学習したことはあるが今一つ理解できない、実践となると不安がある方にお薦めの入門編の内容です。

受講者様からのコメント

・因子分析・主成分分析について頭の整理ができました。実際に使い仕事に活かせるようにしていきたいです


・今後、有用な知識を得られたと思いました


株式会社アイスタットでは、難解な統計の公式を使わず、図解豊富なテキスト、事例中心の解説、試供版ソフトでのパソコン演習で、セミナーを行っています。 楽しく学んで、すっきり納得、すぐに実務でデータ分析が実践できるようになります。
ぜひお気軽にご参加ください。

未定
【来場型セミナー:受講料30,800円(税込)】

お申込前に、注意事項 を必ずご確認ください。

お申込みフォームを送信いただいても、受付は完了しておりません。すでに定員に達している場合は、弊社よりご連絡をいたします。受付が完了しましたお客様には、弊社より「お申し込み確認メール」をお送りいたします。あらかじめご了承ください。

学習内容

Ⅰ 多変量解析を活用するために、基本統計量・相関分析をおさらいする
  • 基本統計量、相関分析から把握できることは何か?
  • 基本統計量、相関分析にはどのような手法があるか?
Ⅱ 類似度・分類のための多変量解析の概要を学ぶ
  • 類似度・分類の多変量解析にはどのような手法があるか?
  • どのような目的・データにどの多変量解析を適用するか?
Ⅲ 総合力を見出す手法【主成分分析】を学ぶ

Ⅳ 類似度・分類の代表的解析手法【因子分析】を学ぶ

Ⅴ カテゴリー、サンプルの類似度やポジショニングを行う手法【数量化3類】を学ぶ

Ⅵ クロス集計表のポジショニングを行う手法【コレスポンデンス分析】を学ぶ

Ⅶ 変数やサンプルのグルーピングを行う手法【クラスター分析】を学ぶ

セミナーで取り上げるテーマ



学習する用語

固有値、固有ベクトル、主成分得点、スクリープロット、因子負荷量、因子得点、主因子法、最尤法、直交バリマックス回転、斜交プロマックス、共通性、カテゴリースコア、サンプルスコア、変数クラスター、サンプルクラスター、ウオード法、樹形図

セミナー資料について

セミナーで配布する資料、CD-ROM等は全てお持ち帰りいただけます。

本セミナーの講義およびテキストは、書籍「例題とExcel演習で学ぶ多変量解析(菅民郎著)」に対応しております。書籍と合わせると学び直しに最適です。
ただし、講師による解説とテキストのみでも十分に理解が深まる内容となっております。

<参考図書>
著者:菅民郎

書籍はAmazonや書店にてお買い求めいただけます

本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、因子分析、数量化3類について理解することができます。


使用ソフト

アイスタットソフト「マルチ多変量」試供版(CD-ROM)
※ソフト試供期限は、セミナー開催日より1ヵ月間

開催情報

日程 開催日未定
※「オンラインライブ・類似度分類のための多変量解析セミナー」にご参加のお客様も同じ講義を受講されます。
時間 10:00※~16:30

※9:50頃までにご来場ください。
参加費用 30,800円(税込)/1名 ※テキスト、統計解析ソフト、昼食代含む
講師 代表取締役社長 志賀保夫(監修・代表取締役会長 菅民郎
開催場所 株式会社アイスタット 東京都杉並区梅里1-22-26
最寄り駅 東京メトロ 地下鉄丸の内線「東高円寺駅」1番出口より徒歩4分
定員 10名程度 ※オフィス開催、オンラインライブ合わせて
その他 ・ノート、筆記用具をご持参ください(PCは弊社でご用意いたします)

・お申込み受人数に限りがございます。定員に達し次第、受付終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。

・解析した演習用データファイルはお持ち帰りいただけます。USBメモリをご持参ください。(USBメモリ以外の記録媒体は使用できません)

※昼食が不要の場合は個別対応いたします。お申し込みフォームの「通信欄」からご連絡ください。

注意事項

お申し込みについて

お申込みフォーム送信直後に「自動返信メール」、お申込みフォーム送信後3営業日以内に「お申込み確認メール」をお送りいたします。

「自動返信メール」および「お申込み確認メール」は、迷惑メールフォルダーやごみ箱などに振り分けられる場合がありますので、メールが届かない場合はこちらをご確認ください。またメールサーバーのトラブルによる未着の場合もございますので、お申し込みから3営業日を過ぎて「お申込み確認メール」が未着の場合は、お手数となりますが弊社までご連絡ください。

セミナー開催日の前日~5日前のお申し込みにつきましては、お申込みフォームを送信のうえ、お手数となりますが弊社まで確認のお電話をお願いいたします。

キャンセルについて

次のような場合は、すみやかにご連絡をお願いいたします。
  • 仕事の都合で参加できなくなった。
  • 事情により開始時刻に間に合わない。
  • セミナーを別の開催日に振り替えてほしい。


  • 開催直前・開催当日のキャンセル、無断キャンセルなどは、事務手数料を請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

    参加申し込み

    WEBからのお申し込み

    このページの「セミナーに申し込む」ボタンからお手続きを行ってください。


    お支払い方法

    お支払い方法 :銀行振込
    お振込口座  :「お申し込みフォーム」送信後にて届く「お申し込み確認」メールをご参照ください。
    領収書について:銀行振り込み明細書・振込受領書※をもって領収書の発行に代えさせていただくことになりました。
    お支払い期限 :セミナー開催日の2日前(土日祝日を除く)までにご入金ください。

    ※請求書は「お申込み確認」メールに添付して(PDFファイル)お送りいたします。
    ご入金にあたり請求書原本をご入用の場合は、somu@istat.jpまでご連絡ください。
    ※お振込手数料はお客様ご負担となります。
    ※お支払い期日、その他ご要望がございましたら「お問い合わせ」または「お申し込みフォーム」の通信欄までご記入ください。

    その他のセミナー情報

    統計解析入門セミナー


    統計学・解析手法の役割から種類、概要までを学びます。 具体例や実例に基づき結果の見方や活用法を学びます。 フリーソフト「統計解析」で基本統計量、相関分析の演習をします。

    アンケートの調査票作成・集計解析入門セミナー

    調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。 クロス集計については基本から応用、裏ワザまで徹底学習します。 フリーソフト「統計解析」で CS 調査の演習をします。

    有意差検定入門セミナー


    母集団において違い(効果)があるという仮説を検証するためにアンケート調査を行います。調査データに統計的手法を用いてこの仮説が正しいかを確認します。確認する方法を母集団仮説検定といいます。 母集団仮説検定の種類、概要、仕方、手順について学びます。
    予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。 売上予測の実例を紹介します。 ソフトウェア「マルチ予測」で売上予測の演習をします。

    マーケティングリサーチを学ぶ上での基礎・基本から調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。 マーケティングで登場する様々な用語に触れ「マーケティングについて分かったふりをしないようになる」、「マーケティングリサーチやマーケティ ングリサーチの機能を一言で言えるようになる」ことをゴールとしています。
    統計学の代表的解析手法【重回帰分析】とは? データの中にある宝(予測・重要度・要因)を導き出す学習をします。多数の演習問題を実践し、問題を解くための考え方、結果の見方を解説します。
    コンジョイント分析は、商品の総合評価をする時、消費者が複数の商品から1つを選ぶ場合、それぞれの評価項目がどの程度目的変数(購入度合)に影響を与えているかを明らかにする分析手法です。 セミナーでは、分析の基本となる「基本統計量・相関分析」のおさらいから、「多変量解析」の概要、コンジョイント分析の3つのパートに分けて学習します。
    共分散構造分析(SEM)・因子分析とはどのような手法か、結果の見方や解釈の仕方を具体的な事例から学びます


    コミュニケーションスキルの一つであるコーチング(coaching)は、最近、企業では人材開発の技法としても注目されています。対話によって部下の自己実現や目標達成をサポートし、自発的な行動を促す技術です。セミナーでは、ビジネスシーンでの良い会話例と悪い会話例をあげ、受講者の体験に照らし合わせながら、コーチングスキルの体系を理解します。

    関連書籍

    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析:因子分析・コレスポンデンス分析・クラスター分析 編

    本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、因子分析、数量化3類について理解することができます。


    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析: 回帰分析・判別分析・コンジョイント分析 編

    多変量解析を行う目的としては、大きく分けて「予測」と「要約」の2つがあります。本書では、「予測」の解析に焦点を当てて解説します。 計算・解釈の方法を、Excelアドインソフトウェアを活用して詳細かつ実践的に説明していきます。



    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析:生存時間解析・ロジスティック回帰分析・時系列分析編

    本書は主にロジスティック回帰分析,数量化2類,拡張型数量化2類,カプランマイヤー法とCox 比例ハザードモデル, 時系列分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、計算が難しいロジスティック回帰分析や生存時間解析などを理解することができます。

    関連ソフトウェア


    多変量解析の手法を多数搭載した、Excelのアドインソフト。予測モデル式に適用するデータが量的データ、質的データが混在していても解析できる手法を搭載。

    ソフトウェア一覧を見る