ソフトウェア商品一覧

弊社開発のソフトウェア、マルチ予測、マルチ多変量のご紹介ページです。
ソフトウェアは期間限定で無料貸出しています。
ソフトウェアお試し貸出し中

▼試供版ソフトウェアお申し込みの前に、「必要環境」、「起動に関するご案内」をご確認ください。

ソフトウェア商品一覧

年、四半期、月、日などの時系列データ(売上額や人口、患者数など)の予測値を算出する Excel アドインソフト。

販売価格 16,500円(税込)
※2025年1月より価格改定


因果関係、予測、セグメンテーション、ポジショニング、類似度分析などを明らかにできる Excel アドインソフト。
販売価格 16,500円(税込)
※2025年1月より価格改定

必要環境

提供媒体 USBメモリー(USBメモリー内で起動)
必要環境
OS...Windows 11,Windows 10
Excel...デスクトップアプリ版・Microsoft (日本語版)365、Excel2021、
     Excel2019、Excel2016

注)以下の環境は非対応となります(ソフトを使用することができません)
  • ストアアプリ版 Excel365・Excel2021・Excel2019・Excel2016
  • (デスクトップ版へ変更する必要があります)
  • Officeエンタープライズチャネル製品
  • Office Server 製品
  • (Exchange Server、Project Server、SharePoint)
  • アカデミック版製品
  • Mac版Excel
  • 日本語以外の言語のExcel(Office)

  • ※お使いのPC環境をご確認ください。確認方法はこちら
    マニュアル・解説書 ソフトのアドインメニューより、閲覧
    (またはソフト内に格納されている「MTHR_DOC.pdf」または「MIST_HLP.pdf」参照)

    必要環境の確認方法について

    1.「デスクトップ版」「ストアアプリ版」の確認
    弊社ソフトは、デスクトップ版Excelに対応しております。(ストアアプリ版Excelには非対応)
    お使いのPCにインストールされているExcel(Office)のバージョンをご確認ください。

    <Excel(Office) バージョン確認手順>
    ① Office アプリ(Excel、Wordなど)を起動し、左上の「ファイル」タブをクリック
    ② 左下の「アカウント」を選択
    ③ 右側に表示される「製品情報」の「バージョン情報」を参照
    ④「バージョン情報」の項目の下に、
     「記載なし」もしくは「クイック実行」と記載がある場合は「デスクトップ版」
     「Microsoft Store」もしくは「Windows Store」と記載がある場合は「ストアアプリ版」

    ▼デスクトップ版の表示画面例
    ▼ストアアプリ版の表示画面例
    2.「ストアアプリ版」Excelがインストールされている場合
    弊社開発の統計解析ソフトウェアの利用には、デスクトップ版への変更が必要となります。
    変更手順につきましては、マイクロソフト社のホームページをご参照ください。
    なお、所属組織が管理するOfficeライセンスをお使いの場合は、ライセンス管理者へご確認ください。
    3.「デスクトップアプリ版」Excelを使用中で製品版・試供版ソフトが正常に起動しない場合
    ①非対応環境に該当する場合は、ソフトのご利用ができません。ご確認ください。
    非対応環境はこちら
    ・Windows 11、Windows 10 以外のOS
    ・Microsoft (日本語版)365、Excel2021、Excel2019、Excel2016 以外のExcel
    ・Officeエンタープライズチャネル製品
    ・Office Server 製品(Exchange Server、Project Server、SharePoint)
    ・Officeアカデミック版製品
    ・Office for Mac版(Excel for Mac)

    ※上記の確認方法が不明の場合は、ご使用されているOfficeのライセンス管理者にご確認ください。

    ①「マルチソフト起動案内」にある以下の確認事項を、再度ご確認ください。

    製品版マルチソフト起動のご案内(製品版をご利用の方)

    試供版マルチソフト起動のご案内(試供版をご利用の方)
    確認事項
    製品版
    試供版
    1.セキュリティ設定の確認・変更
    2.ソフト解凍手順の確認
    3.セキュリティブロックの確認・解除
    4.ソフトの起動方法


    ①と②をご確認いただいたにもかかわらず、ソフトが正常に動作しない場合は、「Excelバージョン」情報をご確認のうえ、somu@istat.jpまでご連絡ください。

    Excelバージョン確認方法

    <動画> マルチ多変量の使い方、結果の見方(各5~6分)

    バックサウンドの音量にご注意ください。
    ※YouTube 広告の表示について
    上記動画はYouTube 上にアップロードされております。
    本動画は収益化をしておりませんが、YouTube 側で広告を掲載することがあります。
    広告の表示および広告内容に関しましては、弊社では確認をいたしかねます。
    恐れ入りますがあらかじめご了承くださいませ。

    最新セミナー情報

    アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー

    調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。

    予測入門セミナー

    予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。

    統計解析入門セミナー

    統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。

    マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー

    マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

    活用!使えるコーチング実践講座

    ビジネスシーンでの良い会話例と悪い会話例をあげ、受講者の体験に照らし合わせながら、コーチングスキルの体系を理解します。

    最新書籍情報



    一から統計学を学ばなくても最適な統計手法の手がかりがみつかる内容となっています。使える場面が最初に表記しているので、どの統計手法を使ってよいかわからない方には、非常に便利です。

    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析:因子分析・コレスポンデンス分析・クラスター分析 編

    本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、因子分析、数量化3類について理解することができます。


    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析: 回帰分析・判別分析・コンジョイント分析 編

    多変量解析を行う目的としては、大きく分けて「予測」と「要約」の2つがあります。本書では、「予測」の解析に焦点を当てて解説します。 計算・解釈の方法を、Excelアドインソフトウェアを活用して詳細かつ実践的に説明していきます。

    例題とExcel演習で学ぶ多変量解析:生存時間解析・ロジスティック回帰分析・時系列分析編

    本書は主にロジスティック回帰分析,数量化2類,拡張型数量化2類,カプランマイヤー法とCox 比例ハザードモデル, 時系列分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、計算が難しいロジスティック回帰分析や生存時間解析などを理解することができます。