書籍情報
株式会社アイスタット会長・理学博士 菅 民郎の書籍のご紹介です。
最新書籍情報
統計解析のツールとして広く利用されているExcel関数やアドイン型フリーソフトの使い方を紹介しています。実務や学習で役立つツールとして統計を活用するためのガイドブックとしてご活用いただけます。また難解な統計手法への対処に困っている方々に向け、分かりやすく統計手法を解説します。
数量化1 類・2 類・3 類・コレスポンデンス アンケート分析について、日別売上予測の実例や様々な数量化法を図表を多く用い,丁寧に解説しています。
多変量解析を行う目的としては、大きく分けて「予測」と「要約」の2つがあります。本書では、「予測」の解析に焦点を当てて解説します。
実験やアンケート調査で収集されたデータを分析し、複雑に絡み合う要因相互の関係を明らかにし、目的を解決するためのモデル式を作成してくれる多変量解析。本書では仕事や研究に応用できる実用書として、数学的理論はできるだけ省き、具体例を用いわかりやすく、かつ重要なことはきっちり解説しています。
多数ある解析手法の中から目的を解決するためにどの手法を選択すべきか、結果の見方や解釈をどのように行うかを解説。理論より実践を学ぶことを目的とした内容になっています。
本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。
日常の業務や研究・論文などで良く使われる51個の統計手法をピックアップ。一から統計学を学ばなくても最適な統計手法の手がかりがみつかる内容となっています。
本書の2章では調査票のつくり方を、4章ではクロス集計を、最後に現場で利用でき実践的な内容とするために、7章~12章ではCS調査、一対比較法調査、コンジョイント調査、因果関係解明調査、消費者セグメンテーション調査における調査の仕方や解析方法を解説しています。
本書は主にロジスティック回帰分析,数量化2類,拡張型数量化2類,カプランマイヤー法とCox比例ハザードモデル, 時系列分析について解説しています。
人気書籍
統計学の基礎
統計解析のツールとして広く利用されているExcel関数やアドイン型フリーソフトの使い方を紹介しています。実務や学習で役立つツールとして統計を活用するためのガイドブックとしてご活用いただけます。また難解な統計手法への対処に困っている方々に向け、分かりやすく統計手法を解説します。
臨床試験成績については、記載するデータは科学的な裏付けがあり、統計解析結果について記載する場合、統計解析手法及びその結果(信頼区間、p値等)を記載することが必要とされています。本書では、情報提供の現場で困らないための統計の基礎知識を、仮想臨床データを基に解説します。
日常の業務や研究・論文などで良く使われる51個の統計手法をピックアップ。一から統計学を学ばなくても最適な統計手法の手がかりがみつかる内容となっています。
本書は、豊富な図表を見な
がら統計学やデータ解析の
仕方を学ぶことができま
す。
難易度は、入門者を対象と
しています。テーマは基本
統計量、相関分析、統計的
推定・検定、多変量解析、
全てを対象としています。
統計学を初めて学ぶ方に最適な書籍です。
当書籍は、統計解析の基礎からはじめて、因果関係を把握する相関分析・回帰分析、統計学の学習者にとって1つの到達点というべき「統計的推定・検定」まで解説しました。
多変量解析
実験やアンケート調査で収集されたデータを分析し、複雑に絡み合う要因相互の関係を明らかにし、目的を解決するためのモデル式を作成してくれる多変量解析。本書では仕事や研究に応用できる実用書として、数学的理論はできるだけ省き、具体例を用いわかりやすく、かつ重要なことはきっちり解説しています。
本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、因子分析、数量化3類について理解することができます。
数量化1 類・2 類・3 類・コレスポンデンス アンケート分析について、日別売上予測の実例や様々な数量化法を図表を多く用い,丁寧に解説しています。
多変量解析を行う目的としては、大きく分けて「予測」と「要約」の2つがあります。本書では、「予測」の解析に焦点を当てて解説します。
本書は主に主成分分析,因子分析,数量化 3 類,コレスポンデンス分析,クラスター分析,共分散構造分析について解説しています。Excelを使って実習することにより、因子分析、数量化3類について理解することができます。
多変量解析を勉強しようかな、そう思いはじめた方のための書籍です。
本書はすでに販売中の「Excelで学ぶ多変量解析入門 第2版」に、読者の方から要望が多かった「マルチ回帰分析」について新たに章を設けて解説しています。
アンケート分析
本書の2章では調査票のつくり方を、4章ではクロス集計を、最後に現場で利用でき実践的な内容とするために、7章~12章ではCS調査、一対比較法調査、コンジョイント調査、因果関係解明調査、消費者セグメンテーション調査における調査の仕方や解析方法を解説しています。
アンケート分析をおこなお
うと考えている方, そして
分析業務をすでに実務でさ
れている方のための入門書
籍です。
標本設計、統計的推定・検
定について詳しく解説して
います。
また3つの調査実例につい
て紹介しています。
予測
実験計画法・経時データ分析・品質管理
実験計画法は、定められた計画に基づき測定されたデータを解析し、要因の効果や交互作用を明らかにする方法です。タグチメソッドは、設計・開発の段階で適用され、品質問題を未然に防止し、開発効率をあげるための方法です。この本では、これらのすべてについて解説しています。
経時データ分析
経時データとは、多数の固体の特性を時間(あるいは条件)を変えて繰り返し測定することにより得られるデータのことです。 経時データを曲線や直線で「モデル化」することにより、総合的な分析を行うことができます。最新セミナー情報
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。