世論調査回答

マンスリーレポート
- 新型コロナウィルス感染症のワクチンに関するアンケート調査 -
- ワクチンの接種が日本でも開始された場合、受ける時期は「現時点では判断できない」41.3%が最多、次に「1ヵ月過ぎてから~3ヵ月以内」の14.7%が続く!
- 6ヵ月以内にワクチンを受ける理由の第1位は、「個人の感染症予防対策だけでは限界があるから」で65.0%
- 6ヵ月以内にワクチンを受けない理由の第1位は、「ワクチンの安全性がまだ十分に検証されていないから」で57.2%
- どこの国(製薬会社)で開発されたワクチンを接種したいかは、第1位「日本」67.7%、第2位「アメリカ」27.3%、第3位「ヨーロッパ」22.0%と国産のワクチン希望者が多い!
- ワクチンの接種を開始した国について、「早急すぎると思う」が54%で過半数を超えている!
新型コロナウィルス感染症のワクチン実用化を目指し、国内・海外で多数の研究が精力的に行われ、通常より早いペースで開発が進められています。既にワクチンの接種を開始された国もあり、ワクチンの効果・安全性などが気になるところです。
株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、一般市民のワクチンの意識を知る目的として、新型コロナウイルス感染症のワクチンに関するアンケートの調査を行いました。
業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツールFreeasy を運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)の会員20 歳~ 79 歳を対象に実施しました。今後も毎月定期的に定点調査を行い、その結果を報告いたします。
※ 新型コロナウィルス第三波感染拡大の中、日々医療の最前線で患者の治療に尽力されている医療従事者の皆様に心から敬意を表するとともに、感染へのリスク、多忙な業務等、不安を抱えての勤務に深く感謝を申し上げます。



























バックナンバー
- <New!>新型コロナウィルス感染症のワクチンに関する調査
- 第4回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- インフルエンザ予防接種に関するアンケート調査
- 人生に関するアンケート調査
- 夏の旅行に関するアンケート調査
- 夏休みの宿題の取り組み方アンケート調査
- レジ袋有料化に関する調査
- 第3回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 第2回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 第1回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 花粉症記念日
- チョコレートに関する調査
- 成人の日に関する調査
- インフルエンザに関する調査
- ワークライフバランスの日
- 体育の日
- 敬老の日
- 肉の嗜好調査
- 人間ドックの日
- 夏の健康を守る運動
- 薬の日
- よい風呂の日
- 嫌煙運動の日
- 生命保険の日
- 年末年始の食品等一斉取締りの日
統計講座
関連ソフトウェア情報
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。
多変量解析入門セミナー
多変量解析とは何か。多変量解析の活用法・結果の見方を学びます
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

