世論調査回答

マンスリーレポート
-第1回 レジ袋有料化に関するアンケート調査 -
- レジ袋やエコバック、簡易包装を必要とする買い物の頻度は、「週に2日」20%が最多!
- 6月20日の時点で約8割もの人が 「7月1日よりプラスチック製レジ袋が有料化」 を認知!
- 7月1日より、買い物時にエコバックやレジ袋を持参する割合は約7割!
- 7月1日より、買い物を目的としない外出時にエコバックを常備する割合は約7割弱!
- レジ袋を購入してしまうと思われる店は、「特になし」 42.3%が最も多く、エコバック持参で買い物する意向がうかがえる結果!次に「コンビニ」 25.3%!
- レジ袋有料化となった経緯について、「賛同する」 53.0%が 「賛同しない」 21.7%を上回る!
- レジ袋有料化について、「困る」 45.0%が 「困らない」 31.3%を上回る!
- エコバックについて課題と感じることは、「持ち歩くには荷物になると感じる」29.3%が最多!
実施日
2020年7月1日より全国でプラスチック製買物袋(レジ袋)が有料化されることについて、賛否両論があるようです。株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、一般市民の意識の実態を知る目的として、レジ袋有料化に関するアンケートの実態調査を行いました。
業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツールFreeasy を運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)の会員 20 歳~ 69 歳を対象に調査を実施しました。
今後も毎月定期的に定点調査を行い、その結果を報告致します。




















バックナンバー
- <NEW!>魚離れ
- 結婚相談所、結婚支援会員サービスの利用
- 次期首相
- マイナ保険証
- 生成AI(人工知能)
- 共働き夫婦の家事
- 猫派 or 犬派
- ふるさと納税
- 不満足度アンケート
- 年賀状離れ
- 蚊
- スポーツ「にわかファン」
- 副業・兼業
- デジタル給与
- 自転車利用者のヘルメット着用(1)
- 節約
- 地上波テレビ離れ
- 就職
- 薄毛・抜け毛
- 活字離れ
- レジ袋有料化(3)
- ダイエット
- 見た目年齢
- 若い世代に聞く「年金」
- 「東京オリ・パラ」開催後の意識調査
- 睡眠
- 携帯電話の料金
- 人生
- 夏の旅行
- 夏休みの宿題の取り組み方
- チョコレート
- 成人の日
- ワークライフバランス
- スポーツ
- 現役世代の老後
- 肉の嗜好
- お風呂(4)
- 生命保険(4)
- 冷蔵庫の中(3)
- いい歯(3)
- 健康長寿と食べ物(3)
- ときめきハート(3)
- 気象病(天気痛)
- 野菜
- 薬(5)
- 暑さ対策
- 熱中症
- 五月病
- ストレートネック(スマホ首)
- 漢方薬
- 夏バテ
- 花粉症(7)
- インフルエンザ予防接種
- インフルエンザ
- 人間ドック(4)
- 夏の健康(4)
- 喫煙実態調査(4)
- 40歳からの健康(3)
- サプリメント
- 今後のマスク着用&コロナワクチン接種
- コロナ陽性
- ワクチンパスポート
- コロナ渦による生活変化
- コロナストレス
- コロナ太り
- 新型コロナ感染症のワクチン(2)
- 新型コロナ感染症(4)
最新調査
生活・美容
ヘルスケア
新型コロナウィルス
統計講座
セミナー情報
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。
