世論調査回答
![](https://istat.co.jp/files/de7c378277a569d450a07c29222b65b3.jpg)
マンスリーレポート“定点調査”
-現役世代の「老後」に関するアンケート調査-
- 現役世代の約6割、高齢者になった時の健康・病気に不安・心配あり!
- 老後に必要な資金(貯金)は、2,500万円以上が38.0%で最多!
- 快適な老後を送るために、現在心掛けていることは、健康面に関する内容が上位を占める!
- 約8割が体力・健康・見た目で、約7割が記憶力・知力で年をとったと感じている!
- 自分の精神年齢、年相応と思っている人は約2人に1人!
- 生きがいを感じるときは、趣味やスポーツに熱中しているときが最多!
日本人の平均寿命は延び、若者と同じように精力的に外で働く高齢者もいれば、引退してパート・アルバイトの仕事、趣味のカルチャースクールに通い、孫の面倒を見て、たまに友人とランチ・外食!とのんびり過ごす高齢者がいる一方で病気と闘っていたり、介護状態になっている高齢者もいるなど、その生活パターンは、さまざまです。
株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀 保夫)はこのほど、
9月16日の敬老の日にちなんで、「老後に関するアンケート」を行いました。国内最大級の規模を誇るフルーツメールを運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)のフルーツメールに登録している20歳以上の会員を対象に調査を実施しました。
今後も毎月定期的に定点調査を行いその結果を報告致します。
※ 今回は「年代別」の調査結果もお届けいたします。
「性別」「結婚」「職業」別の調査結果をご希望の方は、無料にてご提供いたしますので、
アイスタットホームページ「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。
![](https://istat.co.jp/files/6469b2218542588c449911df3e233c64.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/ac239b1d036ad2953bebf8cdeafa2ddd.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/c43c3a03df2d5c523d1feb9d4c0636d9.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/df73b6b0eef8b87a9d391df756e07015.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/c7be9e19dfde7b491b582e982d2d49eb.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/697de2582a552ad3c53aae627c550b35.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/2699d1dfef92c4fdd776647df6c0c5ca.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/89e78d1a1922a596c13662274bbdab49.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/28855152d0760c2a31236624b69da27c.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/b2a63e42fe28deb0d1a9f39f8ffc3f35.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/89e78d1a1922a596c13662274bbdab49.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/30f5b22c2b21e195cbd0b14bab937de3.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/dd875ed6c10231e4a130b9e2547d4a79.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/0051625eacecc3baa33dd7b4deaa49aa.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/6bac234627ca32b57373463a61a3151a.jpg)
![](https://istat.co.jp/files/366a296fa80824fc207ecb225a51c0b8.jpg)
バックナンバー
- <NEW!>魚離れ
- 結婚相談所、結婚支援会員サービスの利用
- 次期首相
- マイナ保険証
- 生成AI(人工知能)
- 共働き夫婦の家事
- 猫派 or 犬派
- ふるさと納税
- 不満足度アンケート
- 年賀状離れ
- 蚊
- スポーツ「にわかファン」
- 副業・兼業
- デジタル給与
- 自転車利用者のヘルメット着用(1)
- 節約
- 地上波テレビ離れ
- 就職
- 薄毛・抜け毛
- 活字離れ
- レジ袋有料化(3)
- ダイエット
- 見た目年齢
- 若い世代に聞く「年金」
- 「東京オリ・パラ」開催後の意識調査
- 睡眠
- 携帯電話の料金
- 人生
- 夏の旅行
- 夏休みの宿題の取り組み方
- チョコレート
- 成人の日
- ワークライフバランス
- スポーツ
- 現役世代の老後
- 肉の嗜好
- お風呂(4)
- 生命保険(4)
- 冷蔵庫の中(3)
- いい歯(3)
- 健康長寿と食べ物(3)
- ときめきハート(3)
- 気象病(天気痛)
- 野菜
- 薬(5)
- 暑さ対策
- 熱中症
- 五月病
- ストレートネック(スマホ首)
- 漢方薬
- 夏バテ
- 花粉症(7)
- インフルエンザ予防接種
- インフルエンザ
- 人間ドック(4)
- 夏の健康(4)
- 喫煙実態調査(4)
- 40歳からの健康(3)
- サプリメント
- 今後のマスク着用&コロナワクチン接種
- コロナ陽性
- ワクチンパスポート
- コロナ渦による生活変化
- コロナストレス
- コロナ太り
- 新型コロナ感染症のワクチン(2)
- 新型コロナ感染症(4)
最新調査
生活・美容
ヘルスケア
新型コロナウィルス
統計講座
セミナー情報
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。
![](https://istat.co.jp/templates/istat_seminer_detail/img/naka_mail001.jpg)