世論調査回答

マンスリーレポート
- 「ワクチンパスポート」に関する調査 -
- ワクチンパスポートの申請・発行に賛成の割合は54%で半数を超える
- ワクチンパスポート所有・提示による規制緩和・特典に賛成の割合は51.3%
- ワクチンパスポートの申請意向がある割合は46.3%で半数を下回る
- ワクチンパスポート提示による特典の第1位は「旅行・移動」の 45.3%
- ワクチンパスポート活用により生じる問題の第1位は「ワクチン接種有無による差別問題」
- ワクチンパスポートが経済活動再開につながると思う割合は54.3%
- コロナワクチンを2回接種した割合は 66.7%! 接種予定を含めると約8割が接種意向あり
コロナの感染拡大防止と経済活動再開を両立させることを期待して、ワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート」が世界的に広がりを見せています。日本では 7 月 26 日より海外渡航者向けに 「ワクチン接種証明書」が発行されていますが、今後は「ワクチンパスポート」として、さまざまな場面で利用されることになると言われています。 どのように運用されていくのか気になるところです。
株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、一般市民のワクチンパスポート意識を知る目的として、「ワクチンパスポート(コロナワクチン接種証明書)」に関するアンケートを実施しました。
業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツール「Freeasy」を運営するアイブリッジ式会社(本社:大阪府大阪市)の会員 20 歳~ 79 歳の 300 人を対象に調査を実施しました。




























バックナンバー
- <New!>熱中症に関する調査
- 五月病に関する調査
- ストレートネック(スマホ首)に関する調査
- ダイエットに関する調査
- コロナ渦による生活変化の調査
- 漢方薬に関する調査
- 見た目年齢に関する調査
- 若い世代に聞く「年金」に関する調査
- ワクチンパスポートに関する調査
- 「東京オリ・パラリンピック」開催後に関する調査
- コロナストレスに関する調査
- レジ袋有料化に関する調査
- 夏バテに関する調査
- コロナ太りに関する調査
- 新型コロナウィルス感染症のワクチンに関する調査
- 睡眠に関する調査
- 花粉症に関する調査
- 携帯電話の料金に関する調査
- 新型コロナウィルス感染症に関する調査
- インフルエンザ予防接種に関するアンケート調査
- 人生に関するアンケート調査
- 夏の旅行に関するアンケート調査
- 夏休みの宿題の取り組み方アンケート調査
- 花粉症に関する調査
- チョコレートに関する調査
- 成人の日に関する調査
- インフルエンザに関する調査
- ワークライフバランスに関する調査
- スポーツに関する調査
- 現役世代の老後に関する調査
- 肉の嗜好調査
- 人間ドックに関する調査
- 夏の健康に関する調査
- 薬に関する調査
- お風呂に関する調査
- 喫煙に関する実態調査
- 生命保険に関する調査
- 冷蔵庫の中に関するアンケート調査結果
- いい歯に関する調査結果
- 40歳からの健康に関する調査結果
- 健康長寿と食べ物に関するアンケート調査結果
- ときめきハートのアンケート調査
統計講座
セミナー情報
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。
多変量解析入門セミナー
多変量解析とは何か。多変量解析の活用法・結果の見方を学びます
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。
