世論調査回答

マンスリーレポート
-夏休みの宿題の取り組み方アンケート調査 -
夏休みの宿題の取り組みと仕事の進め方は関連があるといえる。
小・中学生で形成された取り組み方は、大人になっても変わらないという結果に!
- (夏休み宿題)ササッと ➡(仕事)ササッと
- (夏休み宿題)コツコツと ➡(仕事)コツコツと
- (夏休み宿題)ギリギリに ➡(仕事)ギリギリに
- (夏休み宿題)終わらず ➡(仕事)終わらず
仕事の進め方に関連があるといえる結果に!
- 職種に満足 ➡ ササッと終わらせるが最多(42.7%)
- 職種に満足ではない ➡ 終わらずが最多(61.1%)
宿題は計画通りに行うのが大事であることがうかがえる結果に!
- 計画通りだった人 ➡ 「ササッと宿題を終わらせる」が最多
- 計画通りではなかった人 ➡ 「ギリギリに宿題を終わらせる」が最多
- 計画を立てなかった人 ➡ 「宿題は終わらず」が最多
学生時代の夏休みには、宿題がつきもの。夏休みギリギリで宿題を終わらせていた人というのは、大人になってからの仕事のやり方も締め切り間際で終わらせるようになってしまうのでしょうか。
株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、夏休みの宿題を経験した 30 歳 60 歳未満の方に夏休みの宿題の取り組み方に関するアンケートの実態調査を行いました。
業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツールFreeasy を運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)の会員 30 歳~ 60 歳未満を対象に調査を実施しました。
今後も毎月定期的に定点調査を行い、その結果を報告いたします。

















バックナンバー
- <New!>携帯電話の料金に関する調査
- 新型コロナウィルス感染症のワクチンに関する調査
- 第4回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- インフルエンザ予防接種に関するアンケート調査
- 人生に関するアンケート調査
- 夏の旅行に関するアンケート調査
- 夏休みの宿題の取り組み方アンケート調査
- レジ袋有料化に関する調査
- 第3回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 第2回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 第1回・新型コロナウィルス感染症に関する調査
- 花粉症記念日
- チョコレートに関する調査
- 成人の日に関する調査
- インフルエンザに関する調査
- ワークライフバランスの日
- 体育の日
- 敬老の日
- 肉の嗜好調査
- 人間ドックの日
- 夏の健康を守る運動
- 薬の日
- よい風呂の日
- 嫌煙運動の日
- 生命保険の日
- 年末年始の食品等一斉取締りの日
統計講座
関連ソフトウェア情報
アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー
調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。
多変量解析入門セミナー
多変量解析とは何か。多変量解析の活用法・結果の見方を学びます
予測入門セミナー
予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。
統計解析入門セミナー
統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。
マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー
マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

