世論調査回答


マンスリーレポート ”健康記念日調査”

『2016年2月18日 嫌煙運動の日』のご報告
(調査期間:2016年1月28日~1月28日)

    • 現在タバコを吸っているひとの割合は27%
    • 喫煙経験者のうち、70%のひとが1日あたり11本以上喫煙
    • 63%のひとが禁煙に挑戦したことがあり、そのきっかけは「将来の健康を考えて」が最も多く43%
    • 禁煙挑戦中にくじけそうになった最大の理由は「食事のあと」で40%
    株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:菅民郎)はこのほど、2016年2月18日の「嫌煙運動の日」に向けて、健康記念日調査として「喫煙に関する実態調査」を行いました。国内最大級の規模を誇るフルーツメールを運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)のフルーツメールに登録している20歳以上の会員を対象とし調査を実施、現在の喫煙状況、禁煙についての意識などが明らかとなりました。今後も毎月定期的に健康に関する記念日にあわせて健康記念日調査を行いその結果を報告致します。

    今後も毎月定期的に健康に関する記念日にあわせて健康記念日調査を行いその結果を報告致します。

    【結果概要】

    ◆男性では若い年代ほど喫煙離れ、50代男性の喫煙は47%、40才未満男性7%、しかし女性は20~30代16%と、50代を除くその他の年代と喫煙率に殆ど差はみられなかった。

    現在の喫煙状況をみてみると「現在吸っている」27%、「以前は吸っていたが現在は吸っていない」22%、「今まで吸ったことがない」51%。

    タバコをやめた人も含めた「喫煙経験者」の割合は49%であった。

    また、性別・年齢別では、男性は女性より喫煙経験者の割合が高く、男性、女性共に50代が喫煙経験者の割合が最も高い。

    男性は40才以上の喫煙率と比べ40才未満での喫煙率が最も低く若い年代ほど喫煙離れの傾向がみられたが、女性は40才未満16%、40代14%、50代32%、60才以上9%と男性のように若い年代での喫煙率が低いとは言えなかった。


    ◆喫煙経験者の70%以上が1日に11本以上喫煙、年齢が高いほど、また喫煙年数が長いほど1日当たりの喫煙本数も多かった。

    喫煙経験者における1日に吸うタバコの本数をみてみると「11~20本」が最も多く、約半数を占めている。
    性別・年齢別・喫煙年数別では、女性よりも男性の方が多くの本数を吸っており、年齢が高いほど1日あたりの喫煙本数も多くなる傾向がみられ、また喫煙年数が長いほど1日当たりの喫煙本数も多くなる傾向がみられた。


    ◆喫煙経験者の63%のひとが禁煙に挑戦したことがあり、そのきっかけは「将来の健康を考えて」が最も多く43%であった。

    喫煙経験者の約半数は「タバコをやめたいと思った(あるいは思っている)」と回答しており、禁煙に挑戦したことのあるひとは69%と禁煙に挑戦したことのないひと24%と比べ禁煙願望が高かった。

    性別・年齢別・喫煙年数別では、男性、女性による差は殆どなかったものの、年齢別では、40才未満、40代で50%、50代では37%、60才以上は65%と50代での意識が低く、60才以上での意識が高いことが明らかになった。

    禁煙に挑戦したきっかけは「将来の健康を考えて」が最も多く43%であったが、次に多かったのは「タバコが値上がりしたから」という理由であった。

    性別・年齢別では、とくに男性では、上記理由の他に、「家族に言われて」16%、「恋人・配偶者に言われて」15%が多かった。

    年齢別では、60才以上で「将来の健康を考えて」が他の年代よりも多く52%、「タバコが値上がりしたから」は40代で最も多かった。


    ◆禁煙挑戦経験者にとって禁煙にくじけそうになる時は「食事のあと」が最も多く40%、次に、「お酒を飲んでいるとき」で27%であった。

    禁煙挑戦中にくじけそうになる時は、「食事のあと」40%、次に「お酒を飲んでいるとき」27%であるが、さらに「暇な時間があるとき」26%、「周りのひとが吸っているとき」「いらいらしたとき」が同率で24%、「コーヒーを飲んでいるとき」19%と禁煙を継続する障害がたくさんあることが明らかとなった。

    性別・年齢別・喫煙年数別では、性別では「お酒を飲んでいるとき」が女性5%に比べて男性33%と大きな差があった。年齢別では50代で「お酒を飲んでいるとき」39%「暇な時間があるとき」30%、「コーヒーを飲んでいるとき」26%と他の年代と比べて多かった。

    喫煙年数別では、20年以上喫煙しているひとはほぼ全ての項目でくじけそうになっており、禁煙への苦労がうかがえる。

    アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー

    調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。

    予測入門セミナー

    予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。

    統計解析入門セミナー

    統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。

    マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー

    マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。