統計的検定の考え方

◆統計的検定の考え方◆

【具体例】
n=400の標本調査を行った。A商品の認知率は66%だった。
調査結果を踏まえ、「A商品の認知率は60%でない」ことを統計的検定によって検証せよ。

具体例について、統計的検定はどのような考え方で行われているかを解説する。

事実
認知率(母比率)が未知である母集団について、n=400の標本調査を行ったところ、A商品の認知率(標本割合という)は66%だった。

仮定
母集団の認知率(母比率)は比較する60%(比較値)と仮定する。
この母集団について標本割合を求めると60%に近い値が得られるはずである。仮に100回標本調査を行うと95回は55%~65%に収まると推測できる。
ところが標本調査の結果は66%でこの範囲から外れ、100回の内5回以内(確率を計算すると1.4%)とまれなことが起こった。

結論
母比率が60%の母集団について標本調査をしたとしたら66%の結果はまれなことであるが、標本調査は母比率が未知の母集団についてしたものなので、標本割合66%は母比率が60%の母集団から得たものでなかったと判断する。
これより母比率は60%でない、すなわち、「A商品の認知率は60%でない」が検証できたと判断する。

p値
母比率が60%の母集団について、標本割合66%が起こる確率は1.4%である。この確率をp値という。


最新セミナー情報

予測入門セミナー

予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。

マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー

マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

統計解析入門セミナー

統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。

アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー

調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。