カイ2乗検定・クラメール連関係数

<<前のページへ     2

◆カイ2乗検定・クラメール連関係数(2/2)◆

自由度

自由度は表頭項目、表側項目のカテゴリー数によって定められます。
自由度=(表頭項目カテゴリー数-1)×(表側項目カテゴリー数-1)

       =(2-1)×(3-1)=2
カイ2乗検定

◆χ値による有意差判定
 χ値≧C なら、母集団の所得層と支持政党とは関連性があるといえます。
 ただし C の値はマイクロソフトのExcelで計算できます。

=CHIINV(0.05,自由度)

◆P値による有意差判定
 P値<=0.05 なら、母集団の所得層と支持政党とは関連があるといえます。
 P値はマイクロソフトのExcelで計算できます。
 任意のセルに次を入力して『Enterキー』 を押します。

=CHIDIST( χ ,自由度)

【計算例】
  χ=CHIINV(0.05,2) → 5.99   P値 =CHIDIST(13.2,2) → 0.0014
 χ>5.99 あるいは P値<0.05より、母集団の所得層と支持政党とは関連があるといえます。
クラメール連関係数の公式

◆クラメール連関係数の公式
クラメール連関係数 r は独立係数ともいいます。



クラメール連関係数の値の検討

どのようなクロス集計表のとき、r がいくつになるかを下記で確認してみてください。
一番右側の%表でお分かりのように、比率にかなり違いがあっても r はあまり大きくならないことを認識してください。

クラメール連関係数はいくつ以上あればよいか

クラメール連関係数はいくつ以上あればよいかを示します。
この相関係数は関連性があっても低めになる傾向があることから、設定を低めにして活用しています。

<<前のページへ     2


最新セミナー情報

予測入門セミナー

予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。

マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー

マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

統計解析入門セミナー

統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。

アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー

調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。