ANOVA・分散分析法

◆ANOVA、分散分析法とは◆

分散分析analysis of varianceの頭文字をとってANOVAともいう。 
2群の平均値の有意差を検討するにはt検定を用いるが、 3群以上の平均値の有意差を調べる場合ANOVAを用いる。
分散分析は全体的な平均値の相違を調べる方法で、どの群間に有意差があるかは把握できない。
分散分析によって全体的な相違が認められた場合、どこの群間に有意差があるかは多重比較法(次章解説)によって検証する。

分散分析には二つの解析手法がある。
一元配置分散分析(別名:一元配置法)
二元配置分散分析(別名:二元配置法)


一元配置分散分析のデータ


一元配置分散分析で適用できるデータ例を示す。
1列目に個体名、2列目に群、3列目に数量項目のデータ表がある。(A表)
A表を編集して、B表を作成する。
B表は、1列目を群1(20代)、2列目を群2(30代)、3列目を群3(40代)の数量データとする。
一元配置分散分析はB表の各群の平均値を検討する手法である。
img src=

データには「対応のないデータ」と「対応のあるデータ」がある。

・対応のないデータ
20代、30代、40代など同一人物でない者同士を比較する場合

・対応のあるデータ
前日、1日後、2日後など同一人物で経過を追って比較する場合
img src=
一元配置分散分析は、「対応のないデータ」に適用する解析手法である。
対応のあるデータは、二元配置分散分析/繰り返しのないを適用する。

二元配置分散分析のデータ


二元配置分散分析で適用できるデータ例を示す。

1列目に個体名、2列目に群項目P、3列目に群項目Q、4列目に数量項目のデータ表がある。(A表)
A表を編集してB表を作成する。

表側に群項目Pの群1と群2、表頭に群項目Qの群1と群2と群3の2群×3群=6個のマス目を作り、マス目に該当する数量データを集める。

二元配置分散分析はB表の項目Pの群別平均及び項目Qの群別平均を比較検討する解析手法である。

img src=

最新セミナー情報

予測入門セミナー

予測のための基礎知識、予測の仕方、予測解析手法の活用法・結果の見方を学びます。

マーケティングプランニング&マーケティングリサーチ入門セミナー

マーケティングリサーチを学ぶ上で基礎・基本からの調査のステップ、機能までをわかりやすく解説しています。

統計解析入門セミナー

統計学、解析手法の役割から種類、概要までを学びます。

アンケート調査表作成・集計・解析入門セミナー

調査票の作成方法、アンケートデータの集計方法、集計結果の見方・活用方法を学びます。